錦絵
駿河町越後屋

越後屋店頭に3人の美女を配した華やかな錦絵。呉服商の越後屋は、日本橋駿河町(現・日本橋室町)に大店を構え、江戸名所の一つでもあった。店頭の立派な建て看板や「丸に井げた三文字」と呼ばれるマークが大きく染め抜かれた暖簾が、当時の繁盛ぶりを示している。駿河町越後屋は多くの錦絵に描かれているが、背景中央に富士山が描かれていることが多い。この絵も広重の『東都名所駿河町之図』とほとんど同じ構図であり、江戸のランドマークとしての駿河町の典型的描写法といわれている。
-
資料名
駿河町越後屋 (するがちょうえちごや)
-
広告主
越後屋
-
制作年/年代
天保期(1830-1844)
-
サイズ
36.5 × 78.1 (cm)
-
資料番号
1986-01095